新家競技主査

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全177件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 59回大会 フライス盤仕様について #1024
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    経過報告です。東京都からフライス盤の仕様について連絡がありました。
    当初はエツキから五輪仕様が借用されると聞いておりましたが、実際は異なることがわかりました。
    フライス盤職種は2020製のロードメータ付を使用しますが、当職種は2018-2019製ということでロードメータが付いておりません。

    よって、ブレーキが付いていないものとなりそうです。
    詳細については東京都から写真を入手し確認する予定です。

    また、報告させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    返信先: 機械加工時のライトについて #1023
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    写真を確認しました。手元照明として認めます。

    ※下記の使用例 写真3のように主軸の下に頭を入れ込んで作業することになります。安全面を考慮し、使用する場合は必ず刃物を外すことを前提とします。

    ケガがないように指導をお願い致します。

    http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2021/07/ハンドライト使用例.pdf

    返信先: 課題候補の発表について #1018
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    標題の件につきまして、課題ファイル開封パスワードを下記に記載します。

    パスワード: *******

    パスワードは数日後に削除しますのでご了承ください。

    なお、図面の表題欄については最終版にて統一しますのでよろしくお願いします。

    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    競技委員にて検討した結果を報告します。

    下記の画像のような火花が後方に放出されない切粉回収ボックスが設置されていれは衝立は無くても良いとします。

    http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2021/07/切粉回収ボックス.pdf

    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    ご提案、提示していただきありがとうございます。
    今年度からの取り組みになりますので他社様のご意見も伺いつつ、競技委員にて検討して回答させていだきます。

    先ずは画像を掲示させていただきます。
    よろしくお願いいたします。

    http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2021/07/ピンカットフェーサーの切粉飛散防止.pdf

    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    刃具交換用工具置きジグを確認しました。
    特に問題ございません。

    下記のURLに画像をリンクしました。
    http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2021/07/フライス刃具交換用工具置き場について-2HONDA.pdf

    返信先: 図面立てと工具置き場の改善 #911
    新家競技主査
    キーマスター

    http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2021/07/SUBARU様_変更図.pdf

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    変更図を確認しましたが、特に問題ございません。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: マグネットスタンドについて #906
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    クリップ付きの磁石はバインダーとして利用するのであれば、スタンドではないと判断します。改造してもマグネットスタンドのように使うことも難しいと推測しますので含まれません。

    返信先: 持参工具について #891
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    1点目
    仕上げ加工競技用持参工具のリューターなどに含まれると判断いたします。
    (注)5. を考慮し防災面の準備も同様に判断いたします。

    2点目
    機械加工競技用持参工具のマグネットスタンド 4 を越えなければ問題ございません。

    以上 よろしくお願いいたします。

    返信先: スプレー缶の配置 #881
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。

    競技主査 新家です。

    写真を確認しました。フライス盤職種で使用している企業がありますね。

    安全面には注意していただき、使用を認めることにします。

    切り屑がスプレー缶に直接当たらないような工夫、取付け位置の下限の確認をお願いします。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: スプレー缶の配置 #880
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。

    競技主査 新家です。

    フライス盤職種の主査にどのようなものか聞いてきましたが、わからないということでした。

    具体的にどのようなものなのか写真などで示してもらえますか?
    回転している工具の近くにスプレー缶があると安全面で問題ないのか?など心配な面がありますがいかがでしょうか。

    安全作業ができるようであれば、問題ないと考えます。

    返信先: 仕上げ作業台の棚について #877
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    持参工具一覧表の規定範囲のものであれば問題ございません。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 提案図面公募について #865
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。

    競技主査 新家です。

    直ぐに参考になるものは、職種定義の改訂版のP22からを確認してください。

    HPの全国大会に改訂版をアップしてあります。

    また、公募要領はでき次第、アップロードします。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 機械加工時のツール置き場について #862
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    これまで、テーブル上においていた状態なので、固定することは問題ございません。

    但し、テーブルが移動しますので大きさなど、安全面に注意してください。

    返信先: ピンカッターの図面立て設置について #858
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    競技委員と検討した結果を報告します。

    次年度からピンカット加工は仕上加工競技で行います。
    仕上工具一覧のその他に図面立て2とありますのでこちらを利用してください。

    仕上げ時の衝立とピンカットの衝立にそれぞれフックなどを利用して、バインダー(図面立て)をワンタッチで脱着ができるようにしてください。

    ご検討をお願いします。

15件の投稿を表示中 - 121 - 135件目 (全177件中)