フォーラムへの返信
- 投稿者投稿
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。新家です。
情報不足の面を補足します。
1.購入について
特定の企業にかぎらず、同額で購入できる
2.品質面について
参加企業が練習材料として年間200セット発注しているが品質面で特段問題があったことがない現行の板倉工業から練習材料を購入しているセット数は高額なため少ないことは板倉工業から確認しております。
宜しくお願い致します。
新家競技主査
キーマスター樺澤 様
お世話になっております。新家です。こちらの質問はJAVADAにお願いします。
小杉様と池田様に連絡して確認してください。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。
競技主査 新家です。トヨタ紡織 篠原様から同色の左右切粉カバーを持参していただくことで了承を得ることができました。
今回はトヨタ紡織様からお借りすることになりますので宜しくお願い致します。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。
競技主査 新家です。微調整用ということで上記の提案がされています。
皆様のご意見をいただけると助かります。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。
競技主査 新家です。職種連絡会用の資料を掲示します。
ご確認お願い致します。新家競技主査
キーマスター皆様
お世話になっております。新家です。
多数のご協力いただける回答をいただき大変ありがとうございます。Astemo 様から1台分はカバーがある連絡をいただいておりますので、残りの必要台数を鑑みて貸与する企業様に連絡させていただきます。
職種連絡会(8/24)にはフライス盤の割り当てを連絡します.
その際に決定しますのでご理解のほど、宜しくお願い致します。固定用のボルトと左右カバーをお願いすることになります。
参考までにAstemo機の情報を掲示させていただきます。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。
競技主査 新家です。異論がないので、60回大会からは2020版テンプレートのみ準備します。
宜しくお願い致します。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。
競技主査 新家です。特にご意見がないのでジグの準備を必須として認めることにします。
以上 宜しくお願い致します。
新家競技主査
キーマスター(株)デンソー 水谷様
お世話になっております。新家です。
使用している企業が多数あったようなので追記します。
形は特に指定しません。数量についても適宜としますので
よろしくお願いいたします。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。新家です。
富士電機 高橋様にアドバイスをいただきました。
新規プロジェクトを作成→保存先をUSBにするとプロジェクトファイル(ipj)が作成されるそうです。
プロジェクトの保存場所をデスクトップ上のフォルダにするんどUSBに保存しない状態で提出してください。
プロジェクトに関しては特に利便性を感じていないようです。以上 よろしくお願いいたします。
新家競技主査
キーマスター早速のご意見ありがとうございました。
59回大会はデスクトップや他のフォルダにデータが残っていないかをしっかりと確認できておりません。よって機械加工の工具点検のように儀式的にPC内を確認したいと考えた次第です。
提出データから不正がないことは確認できております。
不正ありきで疑っているわけではないので、セキュリティソフトについてはデスクトップにあっても構いません。競技委員が確認した際にこれはセキュリティソフトですと説明できれば問題ないと考えております。
PC内の確認については工具点検ほど時間を取る予定はないのでデスクトップやタスクバーを確認する程度と考えております。また、気が付いたことがあれば投稿をお願いいたします。
以上 宜しくお願い致します。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。新家です。
先の投稿について補足します。
競技上の注意事項にはipt,idw,iamファイルなどについて記載されていますがipjファイルを使用している企業があったため統一したいと考えた次第です。
多数の企業はipjを使用しておりません。よってipjファイルのメリットについて把握できていない部分があります。
よって使用しない方向で統一と考えてはいますが、
逆にipj ファイルについて使用したほうが良いなどのご意見をいただければ検討いたします。宜しくお願い致します。
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。新家です。
課題提案の改訂に伴い、製品の測定箇所の検討が必要です。
よってこれまでのIMを使用した測定からユニマイクロメータを用いた測定に変更します。
一定の条件で測定できるようにしますのでご理解のほど、宜しくお願い致します。新家競技主査
キーマスターお世話になっております。競技主査 新家です。
競技課題2-1の時間短縮について
昨年まで使用していた図面用のテンプレートを修正しています。
競技中に設定または読込する際の手間を少しでも省くことを目的としています。
線の太さの設定など企業間で違うのである程度、すり合わせができた段階で展開しますのでご理解のほど、宜しくお願い致します。新家競技主査
キーマスター競技課題の公募について補足です。
昨年度から提示している下記の仕様は継続です。
よって使用工具はこれに記載してあるとおりです。
⑨については先の修正に合わせる必要がありますのでご了承ください。
課題提案時に必要な資料は以下の4点です。
1.プラスチック製品の2D図面ファイル
2.テストしたプラスチックの写真
3.採点箇所参考寸法入り図面
4.課題の特徴の資料http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2022/02/競技課題のプラスチック製品の仕様.pdf
- 投稿者投稿
