新家競技主査

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 136 - 150件目 (全177件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 成形競技 共通工具について #857
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    今後、同じような事例が発生することがありそうなので、
    製品が調達できない場合は、相当品(大きさや機能など)を認めることにします。
    その際は、製品名(型番)を報告してください。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 成形競技 共通工具について #827
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    競技委員にて確認した結果です。
    1. そのとおりです
    2.提示の製品は全長が145mmで材料除去には短いため、全長200mm(持ち手を除く)としてください
    3.たたき棒の用途ですが、万が一、キャビ取られなど樹脂除去作業が発生した時のために用意しておきたいです。真鍮、樹脂製
    4.そのとおりです
    5.認めます

    以上 HPに注意事項など更新しましたのでご確認お願い致します。

    返信先: 回転台付きバイスの準備状況について #790
    新家競技主査
    キーマスター

    参加企業 各位

    お世話になっております。新家です。

    参加予定の全企業で準備ができていることが確認できました。

    今後は競技前の注意事項に修正を加え展開しますので

    よろしくお願いいたします。

    修正事項
    非常に重く競技時間内で1人で全体を段取りするのは危険なため、台座部分(回転台)を準備時間に固定し、その上にバイス部分を固定せず置いておくこと

    返信先: 機械精度検査について(依頼) #630
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    競技運営サイドの認識では指導員は1名です。

    コロナ禍での大会であり、なるべく密を避けなければなりません。

    複数の指導員を報告されている企業様は選手ごとに担当が決まっているということでしょうか。

    例えば、本田技研工業様の場合、田口様が一人で対応することは難しいですか?

    状況を教えてください。

    返信先: 成形競技の提出品3個の優先順位について #608
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    ①寸法が精度良くできている
    ②組立ができる

    ①と②ができていて最後に外観評価と考えています。

    よって優先順位は番号順でお願いします。

    例 製品を2個提出の場合は①と②の評価(どれを①と②にするかの選択は可能)

      製品を1個提出の場合は①の評価

    以上 宜しくお願い致します。

    返信先: 磨き領域について #603
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    磨き領域については、各選手または企業ごとに異なるものと考えております。

    プラ製品を成形する際に必要な領域としてください(設計図面に記載)。

    安藤 様の解釈と相違ございません。

    宜しくお願い致します。

    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    上記の件ですが、プリンタを手配することができました。

    お騒がせして申し訳ございません。

    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    上記の成形競技注意事項について、異論がなかったので承認されたものとします。

    組立寸法1箇所測定の測定写真を競技採点に関する情報にアップロードしました。確認のため、同一寸法箇所を2回測定します。

    公差については ± 0.2 mmとします。

    以上 宜しくお願い致します。

    返信先: 【重要】競技の使用するUSBについて #557
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    上記の代替品ですが、在庫がなく変更になりました。
    ELECOMの同等品になります。

    >  エレコム MF-PkU3016GBU USB3.1 ノック式 キャップレス USBメモリ ブルー
    >  エレコム MF-PkU3016GRD USB3.1 ノック式 キャップレス USBメモリ レッド

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 搬出スケジュールについて #556
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    JAVADA より工具搬入搬出のスケジュール案内がきております。

    下記のとおりです。

    搬入日時 11/7 (土) 10:00~12:00 13:00~16:00
    搬出日時 11/15 (日) 7:30 ~12:00 13:00~18:00

    調整はJAVADAから連絡がいきますのでよろしくお願いいたします。

    返信先: USBメモリーについて #552
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    職種連絡会でJAVADAから連絡があった通り、予算に限りがあります。物品購入の追加は難しいです。
    セキュリティを考慮し、ELECOMの製品にしました。使用できない場合は連絡ください。

    最終手段としては、企業様で使用しているものを競技用として使用するしかないかと考えております。前日に提出してもらい、チェックします。

    返信先: 素材点検の注意事項について #548
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    測定時の砥石かけは問題ございません。

    返信先: 機械加工競技時の切粉飛散について #546
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    抜き型時の一覧表を確認しました。
    安全衛生上の保護具等は記載がなくても使用してよいとありますが
    新職種なので、田口様のように予め確認していただけると大変助かります。

    よろしくお願いします。

    返信先: 機械加工競技時の切粉飛散について #541
    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    安全に関わる項目なので、使用を認めます。
    大きさや形は抜き型時に使用していたものと同様ですか?

    参加企業様の異論がなければ、持参工具表は既にJAVADAのHPで
    公開されているため修正は次年度にさせてください。

    新家競技主査
    キーマスター

    競技主査 新家です。

    上記の投稿について説明不足があったため追記します。
    こちらと併せてご意見をお願いします。

    製品組立時の0.1隙間ゲージでの評価について
    ●組立の隙間ゲージ評価を廃止→組立寸法1箇所測定の導入(測定箇所は4課題について9月中を目途に公表する)
    ●注意事項の変更は、組立状態を含め採点評価を提出時に行うこととする。10分の成形交代時間で確実に行うことを目的としている。

    ※測定箇所は下記の4点を考慮し指定することにします。
    ・提案企業から提供されたプラスチック製品を実際に測定し指定する
    ・2点以上の部品をまたいだ箇所とする
    ・ノギスで安定して測定できる箇所とする
    ・公差については実際の測定の具合や他の採点項目との兼ね合いも考慮して検討する

15件の投稿を表示中 - 136 - 150件目 (全177件中)