村田日立GLS多賀

フォーラムへの返信

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: CAD競技時の不正防止策について #1501

    お世話になっております。日立GLSの村田です。

    セキュリティソフトについて相談ですが、
    アンインストールという形ではなく「デスクトップ上に表示されない状態」での
    対応でもよろしいでしょうか。

    弊社の情報セキュリティ部門に相談したところ、昨今サイバー攻撃なども横行しており、危険性も高いことから許可できないとの回答がありました。
    規則上PCからの完全な削除は難しいようです。

    何卒ご検討いただきますようお願い申し上げます。

    プロジェクトファイルの件に関しては異論はございません。

    返信先: ピンカットフェザーの競技使用について #1467

    お世話になっております。日立GLSの村田です。

    1.についてですが弊社としては賛同いたします。
    理由は以下の通りです。

    ・ピンカットの技能は金型製作を行う上で必要であると考えているが各企業間で差が生まれにくく、競技内に行う必要はないと感じているため。

    ・現在、競技時間内に行われているピンカット時間を磨き作業に費やすことができ、磨き面の向上が期待できるため。
     (過去の大会において成形品外観「上」を獲得した選手がいないため)

     ただし、「自社で準備して置き」という部分に関しましては、現在公開されている支給素材の公差(コアバックプレート、コアプレート)を見ると、0.01mm単位でのピン長さの調整が必要であるとの考えから、弊社としてはピンカット機を持参したいと考えています。

    2.については賛同いたします。

     職種反省会で「脱磁機をピンカット機に配置」と決定したこともありましたので反対意見ではありませんが投稿させていただきました。

    以上、よろしくお願いいたします。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)