参加企業 各位
お世話になっております。主査 新家です。
今大会から成形練習日は企業ごとに監督と選手で精度確認をする予定です。
また、成形競技日において精度検査した成形機にて競技を行うことも考慮して
いきたいと考えております。
今回の提案事項として下記の意見が上っております。
皆様の異論がなければ取り入れます。
取り入れた場合ですが成形競技日は8:15~全選手集合となっていますがこちらは継続とするかそれとも成形日はGrごとの集合・解散とするかも併せて検討してご意見をいただけますと幸いです。
昨年の大会は、成型競技の実施順は無作為だったと思われます。
しかし、複数の選手を出場させている企業によっては、朝一の組付けから会場に入り、成型順が最後であれば会場に居続けた企業もあると思われます。
なので、企業毎で各班1~3人目グループ、各班4~6人目グループ、各班7~8人目グループにわけてはいかがでしょうか。
競技時間がある程度同じグループに組まれることで企業毎に梱包も行いやすく、選手の管理も行いやすくなると思われます。
-
このトピックは
新家競技主査が1年、 1ヶ月前に変更しました。