フライス盤(2MF-VBS)のメンテナンス講習について

ホーム フォーラム 第62回 ディスカッションフォーラム フライス盤(2MF-VBS)のメンテナンス講習について

14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #3087
    新家競技主査
    キーマスター

    関係各位 
    お世話になっております。 新家です。

    参加希望、開催時期などご意見をいただけると助かります。
    宜しくお願い致します。

    2403

    #3090

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    いつも大変お世話になっております。
    (株)デンソーの水谷です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。
    弊社は参加を希望させていただきます。
    開催時期につきましては、1月下旬頃が良いと感じます。
    ご検討よろしくお願いいたします。

    #3091
    平野トヨタ
    参加者

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    お世話になっております。

    トヨタ自動車(株) 平野です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社も是非参加を希望させて頂きます。

    開催時期につきましては、5月~6月頃を提案させて頂きます。

    理由

    職場環境の変動時期(1~4月)、県大会時期(2~3月)を避けた次第です。

    ご検討宜しくお願い致します。

    #3093

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    いつも大変お世話になっております。

    豊田合成(株) 魚住です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社も、是非参加を希望させて頂きます。

    開催時期につきましては、1月以降であれば良いと感じます。

    ご検討宜しくお願い致します。

     

    #3094
    Tatsuya Kabasawa
    参加者

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    お世話になっております。

    (株)SUBARU 樺澤です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社も是非参加をさせていただきたいです。

    開催時期につきましては、5月~6月頃を提案させて頂きます。

    理由

    1~2月は県予選、課題作成があり、3月は異動等があるので年度が始まりある程度落ち着いたタイミングで実施出来れば有難いです。

    ご検討宜しくお願い致します。

    #3095
    新家競技主査
    キーマスター

    関係各位 お世話になっております。新家です。

    経緯について追記します。大会前のエツキによるメンテナンス内容について共有するため資料をもらいました。その際にエツキからJEEDの指導員向けに研修を実施していること、参加企業向けに講習できることを聞いております。

    各社ごとにエツキに実施してもらえばいいと思いますが、第三者機関として職業大で企画できれば皆様が参加しやすいか(予算面)と考え、先ずは人数と日程を調整したく連絡した次第です。
    プラスチック金型職種は立ち上げから参加企業間で不利益がないように情報の共有化に努めてきていることも理由のひとつです。
    よって、フライス盤職種などに同様なものを求めないようにしてもらえると助かります。主査により対応が異なるのでご配慮いただけると助かります。
    宜しくお願い致します。

    追記 資料を展開しているので参加しなくてもメンテナンスができるので無理しないようにお願い致します。

    #3097

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    いつも大変お世話になっております。

    トヨタ紡織(株) 下元です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社もぜひ参加させていただきたいと思います。

    開催時期につきましては、5月~6月頃を提案させて頂きます。

    ご検討よろしくお願いいたします。

    #3099

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    いつも大変お世話になっております。

    本田技研工業(株) 田口です。

    フライス盤整備の件、ご提案していただきありがとうございます。弊社としてもフライス盤整備がある程度自分たちで出来ると精度維持につながると思いますので、是非参加を希望させて頂きます。

    開催時期についてですが、2月以降であれば(地方予選終了後)参加できると思います。

    開催に向け是非ご検討をお願いいたします。

    #3100

    プラスチック金型職種競技主査 新家 様

    いつも大変お世話になっております。

    (株)ジェイテクト 森田です。

    表題の件につきまして、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社もぜひ参加させていただきたいと考えております。

    開催時期につきましては、5月~6月頃を提案させて頂きます。

    以上、よろしくお願いいたします。

    #3101

    プラスチック金型職種競技主査 新家 様

    大変お世話になっております。

    日立Astemo(株) 勝野です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社もぜひ参加させていただきたいです。

    開催時期につきましては、2月中旬(県予選)以降を提案させて頂きます。

    ご検討よろしくお願いいたします。

    #3102

    プラスチック金型職種競技主査 新家 様

    いつも大変お世話になっております。

    富士電機エフテック㈱の伊藤です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社もぜひ参加させていただきたいです。

    開催時期につきまして、2月〜3月頃を提案させていただきます。

    ご検討頂けますと幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    #3103

    プラスチック金型職種競技主査 新家 様

    いつも大変お世話になっております。

    セイコーエプソン㈱の松澤です。

    表題の件、ご提案いただきありがとうございます。

    弊社もぜひ参加させていただきたいです。

    開催時期につきまして1月~2月頃を提案させていただきます。

    ご検討よろしくお願いいたします。

    #3104

    プラスチック金型職種競技主査 新家様

    お世話になっております

    トヨタ車体 尾﨑です。

    メールでも回答させていただきましたがようやくセキュリテイの解除が許可されたため同内容ですがこちらのフォーラムでも回答させていただきます。

    本件、ご提案ありがとうございます。

    弊社も参加を希望いたします。

    開催時期としては全国大会後を希望いたします。

    よろしくお願いします。

    #3136
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。新家です。

    2025年6月中旬から下旬で実施を検討しております。
    場所はポリテクセンター福島です。
    6台あるため2人で1台を保守する予定です。

    とりあえず、情報共有させていただきます。
    よろしくお願いします。

14件の投稿を表示中 - 1 - 14件目 (全14件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。