ホーム › フォーラム › 第61回 ディスカッションフォーラム › グループ分けについて
タグ: グループ分けについて
- 投稿者投稿
- 2023年8月4日 12:43 PM #2485
新家競技主査
キーマスターお世話になっております。競技主査 新家です。
今大会は観客が増加することが予想されます。
機械加工競技時において同じ企業の選手をABグループかCDグループにすることで2日間のうち1日のみ参加すれば良いことになります。懸念事項としては工具や台車の共用があり物理的に難しいことが考えられます。
既に各選手ごとに工具などが準備されており今回の案に反対意見がなければ採用したいのですが皆様のご意見を教えてください。
宜しくお願い致します。
2023年8月4日 1:31 PM #2486本田技研工業 田口
参加者いつも大変お世話になっております。
本田技研工業(株) 技能五輪 田口です。
早速ですが機械加工グループ分けの件で要望が有ります。弊社は3年目選手1名と2年目選手1名で同じ加工台車を使用しております。弊社選手は2年目選手2名と3年目選手2名の計4名出場する予定です。
機械加工グループ分けをする際は3年目選手2名を同じグループに、2年目選手2名を同じグループにして頂ければ加工台車が被らないで1日で競技が出来ますので、そこを考慮して頂ければと思います。選手名等は別途メールにてご連絡させていただきます。以上、ご検討の程、宜しくお願いいたします。
2023年8月4日 2:59 PM #2487新家競技主査
キーマスター田口 様
お世話になっております。新家です。
貴重な意見をありがとうございました。
検討させていただきます。2023年8月7日 1:48 PM #2488匿名
無効いつも大変お世話になっております。
(株)SUBARU の樺澤です。
機械加工グループ分けの件ですが弊社としては賛成致します。
遠方開催でも見学がしやすくなるので良いと思います。
宜しくお願い致します。
2023年8月8日 11:31 AM #2493山崎エプソン
参加者いつも大変お世話になっております。
セイコーエプソン(株)山﨑です。
グループ分けの件ですが弊社としては賛成です。
なお、こちらの場合ですと弊社では機械作業台共用の関係上参加予定3名の選手を3年目2名と2年目1名の組み合わせで別作業時間にして頂くことで可能です。グループ分け等お手数をおかけしますがご検討の程よろしくお願いいたします。
2023年8月9日 9:42 AM #2496デンソー 水谷
参加者いつも大変お世話になっております。
(株)デンソーの水谷です。
機械競技グループ分けについて、弊社としては賛成いたします。
作業台や工具の面では特に問題ありません。
ご検討よろしくお願いいたします。
2023年8月16日 9:02 AM #2506高本競技委員
モデレーターいつもお世話になっております。
競技委員の高本です。
多数ご意見ありがとうございます。
グループ分けについては、1日に集約した形で編成いたします。(例年通り、職種連絡会で提示いたします。)
ご協力よろしくお願いいたします。
- 投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。