お世話になっております。主査 新家です。
標題の件につきまして、以下の2点を提案します。
①. 成形練習時に使用する金型を各社に持参してもらう
【理由】…現在、協賛企業4社が自作した金型を使用しているが、精度のレベル合わせをした実績がないため条件調整の根拠が弱い。
②. 上記①に伴い成形練習の時間割を「15分/人」➡「2~3人で30分」に変更する(前回大会:10分/人)
※機械精度点検と同様のイメージで金型取付け、取外し込みの時間。4人の企業は2人ずつ違う成形機に分ける。
【理由】…金型取付け等の時間を考慮すると、「15分/人」より圧倒的に効率が良い。監督者の入れ替えも最小減ですみ、混雑することも少ない(企業補佐員の負担減)。
注意点としては、機械同様、成形機もある程度企業ごとにまとまった割り振りにする必要がある。
以上 上記の2つについて賛成・反対のご意見を各社で必ずアップしてください。
よろしくお願いします。