インベンター使用方法について

ホーム フォーラム 第60回 ディスカッションフォーラム インベンター使用方法について

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1498
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。
    競技主査 新家です。

    競技課題2において注意事項に下記のように明記されております。

    「USBにて支給されたiptファイルを使用していない場合はこの競技の加点を行わない」
    「PCのローカルフォルダに事前に作成し保存したファイルを使用しないこと」

    ※このルールを守られていない場合は競技課題2に関わる全ての項目について加点を行わない

    昨年度まではここまで厳しく採点をしておりません。
    しかし、60回大会は3回目ということも考慮して厳しく採点していきます。
    指導員の皆様は注意事項を熟読していただき、選手の加点がなくなることがないように他社の動向を調べるなどしてよく準備をしてください。

    これに伴い1点お願いがあります。取り締まる側としてはインベンターのプロジェクトファイル使用について制限したいと考えております。プロジェクトファイルを使用しない企業が多数のため、統一させてください。

    異論がある場合は、新家まで連絡をお願いします。
     
    以上 宜しくお願い致します。

    #1502
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。新家です。

    先の投稿について補足します。

    競技上の注意事項にはipt,idw,iamファイルなどについて記載されていますがipjファイルを使用している企業があったため統一したいと考えた次第です。

    多数の企業はipjを使用しておりません。よってipjファイルのメリットについて把握できていない部分があります。
    よって使用しない方向で統一と考えてはいますが、
    逆にipj ファイルについて使用したほうが良いなどのご意見をいただければ検討いたします。

    宜しくお願い致します。

    #1505
    新家競技主査
    キーマスター

    お世話になっております。新家です。

    富士電機 高橋様にアドバイスをいただきました。

    新規プロジェクトを作成→保存先をUSBにするとプロジェクトファイル(ipj)が作成されるそうです。

    プロジェクトの保存場所をデスクトップ上のフォルダにするんどUSBに保存しない状態で提出してください。
    プロジェクトに関しては特に利便性を感じていないようです。

    以上 よろしくお願いいたします。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。