機械加工時のライトについて ホーム › フォーラム › ディスカッションフォーラム(第59回大会) › 機械加工時のライトについて このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後に匿名により3年、 9ヶ月前に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2021年7月26日 6:08 PM #1021 匿名無効 技能五輪プラスチック金型職種 新家主査 いつも大変お世話になっております。 (株)SUBARU技能五輪プラスチック金型職種講師の樺澤です。 弊社で機械加工時にハンドライトの使用を検討致しております。 ハンドライトなので持参工具一覧の『手元照明』に該当すると考えております。 お忙しいところ恐縮ですが、使用可否のご検討をお願いいたします。 写真は別途メールでお送りいたしますのでフォーラム上にアップしていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 2021年7月27日 12:52 PM #1023 新家競技主査キーマスター お世話になっております。 競技主査 新家です。 写真を確認しました。手元照明として認めます。 ※下記の使用例 写真3のように主軸の下に頭を入れ込んで作業することになります。安全面を考慮し、使用する場合は必ず刃物を外すことを前提とします。 ケガがないように指導をお願い致します。 http://www.plagata.sakura.ne.jp/plagata/wp-content/uploads/2021/07/ハンドライト使用例.pdf 2021年7月27日 4:22 PM #1025 匿名無効 技能五輪プラスチック金型職種主査 新家様 いつもお世話になっております。 (株)SUBARUの樺澤です。 ご返答とご承認ありがとうございます。 安全面には十分に注意して作業させていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 ログイン